今年ももっと多くの方にデントリペアを知っていただけるように!!

大変遅ればせながら明けましておめでとうございます(^^ゞ 今年もよろしくお願いいたします~~m(__)m
またまた久々の更新になってしまいましたが・・・すでに今年も例年同様4日から仕事初めさせていただき本当にたくさんのお客様からのご依頼及びご相談を承っております(ぜひ表ブログもご覧くださいませ)。

2012年辰年!!さらに多くの方にこの素晴らしい技術”デントリペア”を体験していただけるように努力していく所存でございます!

Topこちらは全国に散らばる仲間と共に作ったデントリペア総合情報サイト ”デントリペアナビゲーション” (通称デンナビで覚えてくださいね)
このメンバーは私 Y's FACTORYの山内が自信を持ってお勧め出来るショップ&職人さん!技術はもちろんですが何よりもお客様思いの”いい奴”ばかりです(^^♪
そんな熱い思いがたっぷり詰まったサイト、今年はこのサイトを中心に活動して参ります。また全国には私達と同様にこの技術に真摯に向き合い切磋琢磨している職人さんがたくさんいらっしゃいます。
もし貴方が愛車のへこみに悩んでいるならばぜひぜひそんな職人さんを探してみてください!

”デントリペアを通じてお客様に感動を!!”・・・それが私達デンナビメンバーの願いでもあります。。。
U201201091

この位のへこみだったらどの場所や素材であっても(プレスライン、骨裏、アルミetc・・・)ごく普通にリペア出来る可能性が高いので・・・迷わずご相談を!

U201201092

オリジナル塗装そのままで復活~~!

U201201093

ちょっと大きめのこんなへこみも!?・・・迷ったらまずは専門職人さんに見てもらいましょう~!

U201201094

こちらも復活~~!!

U201201095

さすがにこの位になると^_^; 板金塗装も視野に入れての判断が必要ですが・・・

U201201096

条件次第ですがここまで直るへこみもたくさんありますね!!

大切なことは簡単に諦めてしまう前にやはり専門の職人さんにご相談すること!経験&実績が豊富な職人さんであれば適切なアドバイスをしてくれますからね!

へこみが出来たらまずは・・・”デント屋さんに相談だ”←どっかで聞いたフレーズですね^_^;

今年もよろしくです~~m(__)m

| | Comments (0) | TrackBack (0)

へこみいろいろ・・・これが日常です(^^♪

言い訳はいたしません!?すっかりこちらのブログはさぼっていました(;_:) いくらマイペース更新とは言え反省反省・・・せめて1週間に一回位の更新を目指しましょう(怪しいですね・・(^^ゞ)

週末明けの月曜日・・・やはりいつものようにご近所さんへの出張作業にてお店にはほとんど不在となってしまいました。もしお見積りやご相談等でご来店される方は出来れば当日の朝でも良いので予めご連絡いただけますと出来る限りの対応をさせていただけるかと思いますm(__)m 

さてオフィシャル(表)ブログではご来店いただいたお客様のお車を中心にご紹介していますがこの裏ブログでは普段の出張作業の中からのリペア事例をご紹介しています(あとは全く関係ないネタも・・)。

今日はお天気も良かったので移動するにも気持ちよく、寒さも感じなかったのでリペア環境としてはいい感じでしたね!

U201112051

こちらは・・・これでは何の車かもわかりませんがホンダバモスのバックドアに僅かなへこみです、このチョークによるマーキングは板金屋さんによるものです。

U201112052

内張りも既に外れていたのでツールアクセスもすんなり・・・この程度ですと表は全く触ることなくリペア完了です。

U201112053

そしてこちらはBMW525iのフロントドアですが・・・前方の縁にかかっていてツールアクセスはぎりぎり、しかもちょっと強く当たった痕跡が傷になっています。

U201112154

今回は傷もぎりぎり落とせる範囲で落としてみました・・・磨きすぎても塗装肌をツルツルにしてしまい逆に違和感を残してしまうので無理に深追いしないことが大切!かすかな傷が残っていますが普通に見る分には全く違和感のない仕上がりになりました(^^♪

U201112055

最後はこちら・・・AMGのフロントフェンダーにかなり大きなへこみです(>_<) 

幸いだったのは低速でぶつかったため擦り傷もなかったこと、そしてフロントフェンダーゆえのツールアクセスの良さ!

U201112056

とは言っても簡単には出てこないので(ーー;)・・・上部を処理した後に下部のフェンダーアーチ付近を丁寧にリペアしていきます。

U201112057

ふぅ~、ここのラインが綺麗に出てくると一気に仕上がってきますね・・・オーナー様にもご確認いただいて大変喜んでいただきました(^^♪

U201112058

ちなみに今日の出張作業先は全て板金塗装ショップです。板金塗装とデントリペアをうまく使い分けていただくことでそれぞれのメリットが活かされるのですね!!

ではではまた来週~~!?(っと自分にプレッシャーをかけてみる^_^;・・)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

久々にこちらのブログも・・・^_^;

すっかり表ブログの陰に隠れてしまったまさしく裏日記です^_^;
表日記(オフィシャルブログ)ではご来店いただいたお客様の愛車をかっこ良くご紹介させていただく!というのがテーマとなっていますのでたまたまこの日記をご覧になった方はそちらも併せてぜひご覧くださいね(^^♪

さて、たまにはこちらでもデントリペアのご紹介を・・・先日の台風が過ぎた後の夜、まっさきにお電話いただいたのは取引先の社長さん、”俺の車に金物屋の看板がぶつかった~~(T_T)・・・”っと。
他にも今回の台風による車両被害は本当に多かったようでご依頼も急増しています・・・しかし損傷が激しくお役に立てないケースも多々あり板金塗装をおすすめさせていただくこともしばしばです。

U201109261

社長さんのアルファロメオもその綺麗なボディラインの特徴でもあるドアのプレスラインが飛んできた看板でくっきりへこんでいました(>_<)

U201109263

最初はガラスを下げて上部隙間からツールアクセスさせるも深い部分がなかなか出てこないので(擦られている分、中心が深く入っているようです・・)、内張りを外して太いツールをアクセスさせました。

U201109264

U201109265

まさしく”急がば回れ”ですね・・・中心も綺麗に出てきてリペア完了です!傷は残りますがこれで見栄えは全然違いますね!

U201109262

しかし!?いつも思いますがこの時代のアルファ・・・内張りを止めるビスの数(白〇部分がビス)・・・多すぎですよ(-_-;)

ちなみにこちらの社長さん・・・この車をまだまだ大事に乗り続けているには理由が!?
次は・・・フェラーリ!!ねらっとる!!・・・う~ん、それは楽しみだな~、絶対実現させてくださいね(^^♪

| | Comments (0) | TrackBack (0)

デント屋さん達は一体何処へ??・・・

今日は朝一番に出勤してまずは新しく完成したデントリペアのノボリ旗を設置しました!このノボリも定期的に交換しないと色褪せてしまって逆にイメージが悪くなってしまいますから要チェックです(^^♪

201107141_3


さて?本日のタイトルですが?今日も取引先のディーラーさんに聞かれてしまった質問!?”山さん・・・北海道の被害はそんなに酷いんですか?”っと。

201107142

え?どうしてですか?っと尋ねると・・・そのディーラーさんの系列の他の営業所でいつも頼んでいるデント屋さんが長期不在になってしまって困ってると。聞くと北海道に行ってるらしいと・・・しかし、ここ数週間で同じ質問の多いこと(ーー;)

201107143

被害??・・・そうなんです。実は6月初旬に北海道の北見を中心に大規模な降雹があり数千台の車がその被害に遭ってしまったらしくそのリペアのために全国からぞくぞくとデントリペアマン達が集結しているのです。

元々雹害の多いアメリカで発達した技術、アメリカでは雹害専門のスペシャリストも多く全世界を駆け巡っている職人さんもいると聞きます。しかし最近はここ日本でも異常気象の影響からか各地で被害がありデントリペア職人が様々な場所で活躍しているのです!日本にだって素晴らしい職人さんがたくさんいるのですよ(^^♪
異常気象による降雹・・・あまり喜ばしいことではありませんが、もしも貴方の愛車が被害に遭ってしまったら私達デントリペアマンがお役に立てるかと思いますm(__)m

201107144

今日も北海道より応援要請があったのですが・・・以前の出張専門だった頃とは違い、今ではこうしてお店を構えている以上、そして地元のお客様からのご依頼に迅速に対応するためにはやはり長期不在には出来ないというのが正直な気持ちです。今日も朝から夜まで店に不在(汗)・・・今、やっと戻って参りました。
しかし今日の仕事先ではディーラーさんの他の営業所よりリペア車両が追加で回って来たり・・・とても全てのご依頼には対応出来ませんが微力ながら同じデントリペアマンとして出来る限りのことをさせていただいております。
なかには写真のこんな車両も・・・雹害(軽微)と書いてありますね、とりあえず目立つボンネットのみのリペアでしたが・・・おそらく被害に遭った車の中には全国のオークションへ流されるものもあるでしょう。これから数ヶ月、数年かけて全ての雹害車がなくなるようにそれぞれの立場で一台一台きっちりとリペアしていくのみですね!

Hplogo211

| | Comments (0) | TrackBack (0)

難しいリペアから得られるもの・・・

取引先の板金屋さんからのご依頼でフロントフェンダーのリペア・・・ディーラーの認定中古車として店頭に並ぶので次のオーナー様にもご満足いただけるように細かい傷や凹み等もきっちり直していきます!

U201106272

しかし??一応このへこみを見た瞬間は板金してね?っと言いたいところでしたが(だって板金屋さんですものね~) 車の中にはディーラーの担当さんの指示書。その中にこの一言が^_^; 

U201106271

”出来る限りデントで・・・”
え~、もうこの担当さんとも板金屋さんとも古いお付き合いですからね・・・頑張りましたよ!N川さん(^^♪

U201106273

それにしてもこのへこみ、蹴っ飛ばされでもしたんでしょうか?上部角が潰れ(泣)真ん中のプレスラインも深くへこみ(泣)・・・全体の歪みも酷かったです(号泣)。

U201106274

夕方に到着してそれから約3時間もくもくと作業した結果!なかなか綺麗に仕上がりました~、これでN川さんにも喜んでいただけるでしょう!

U201106275

ふぅ~、このようなへこみの場合は通常板金塗装もしくはパネル交換になる可能性も高いと思います。しかし敢えて難易度の高いへこみにチャレンジすることで自分自身の意識を高めると同時に技術的にも様々なことが得られてこの先出会うであろうリペアに活かされていくのですね(*^_^*) 全ては自分を高めるために!その結果としてお客様に喜んでいただけるならこれほど嬉しいことはありません!

Hplogo211

| | Comments (0) | TrackBack (0)

信頼にお応えするために!!

え~っと、気が付いたらまたまた久しぶりの書き込みになってしまいました^_^; こちらは超マイペース更新ということでお許しくださいませm(__)m

201106241

しかし暑い一日でした・・・相変わらず平日に関しては出張作業がメインとなっております。本日は5件のご依頼、横浜市~相模原市~町田市2件~川崎市・・・途中しっかりお昼も食べて(^^♪ 一度お店に戻って一服もして(^^♪ ご依頼先はディーラーさんと板金塗装ショップ、全てもうかれこれ長いお付き合いをさせていただいている業者様ばかりですが本当に有り難い限りですね!とにかく自分を信頼してご依頼をしていただけるのですからきっちりと良い仕事をしてそのご期待にお応えすることが大切だと肝に銘じて日々活動しています。

201106242

201106243

そして!?本当はもっと多くの業者様へ出張作業を通じて信頼関係を築きたい!のはやまやま?なんですが正直、現在以上に出張修理の件数が増えることは控えさせていただいています。

201106244

決して猫の手も借りたいとかそういうことではありません・・・が!とにかくご依頼に関しては迅速な対応を常に心掛けていること、そして店舗を構えている以上、一定の制限をしないといつも店舗に不在になってしまいかねないということが挙げられます。

201106245

現在は週末や祝日については店舗に常駐することによりご来店いただくお客様の対応に全力を尽くしています、そして平日に関しては近隣のお取引業者様からのご依頼に迅速な対応で全力を尽くすということを念頭に置いて、またすぐ戻れる場所に限定することにより急なご来店のお客様にも出来る限り対応しながら営業しております。一人で出来ることは限られています。全てをこなそうとしても無理・・・特にクォリティを求められる仕事ですから時間に追われるのではなく自分のペースを守りながらきっちりと信頼にお応えする!

201106246

この方向性は今までも、そしてこれからもずっと変わらないと思います!今日は全てのご依頼にお応えすることが出来ました(^^♪ 帰り道は夕日に向かって・・・パチリ!!

Hplogo211


| | Comments (0) | TrackBack (0)

GW明けにつき・・・!?

U201105101

あちゃ~、やっちゃいました!?昨日帰宅した際にオドメーターが39999㌔を表示していたので、よし!これは明日の朝一番でキリ番の写真をゲット間違いなしだな~、などとそれはそれは自己満足の小さな幸せを感じようと思っていたのですが?

U201105102

一晩寝たらすっかり忘れていた私(T_T)・・・しかも気が付いたのが家を出てから見ての通り2㌔、残念~

U201105103

まあ、どうでもいいのですが・・・(^^ゞ さてさて!大型連休も終わり日常に戻りましたがやはり連休明けとなると取引業者様からのご依頼が集中します!そのため今日も朝から夜までお店には不在となりました(^^ゞ 午前中は日差しもあったのですが午後からは雨でしたね。

U201105104

でもこうして信頼いただき定期的にご依頼いただけること!有り難き幸せ!そのご期待にお応えするべくとにかくこつこつとベストな仕上がりを毎回心掛けて取り組んで参りますのでよろしくお願いいたします~~m(__)m

U201105105

最後は近所の板金屋さんにて・・・複数台のリペア!これはラストになるはずだったへこみ、リヤピラー上部、内装を外して色々アクセスするもダメ(>_<) 結局プーリングツールでのリペアですが通常の裏からのリペア以上に気を遣います。でもラストなので集中集中~!そして無事に終わったと同時に!?

U201105106

山さ~~ん、ごめんね~、あと1台、2箇所あったのでよろしくね~~っと”有り難きお言葉(T_T)”ふぅ~、明日も・・・まだ続きそうです(仕方ない・・・その後2日間休んじゃうし^_^;)。頑張りましょ。。。

Hplogo211


| | Comments (0) | TrackBack (0)

束の間の?・・・GW!

巷はGW真っ最中ですが・・・当店は毎年のことながらいつも通りの営業となっています。普段の週末に比べてお客様のご来店やお問い合わせは少なくなるのですがそれでもご来店いただいてリペアさせていただいたお客様からは”連休中でもやっててくれて助かった~!”っとの声が多いことも事実なので世間様がお休みとなる連休中は出来る限りお店を開けているようにしていますm(__)m

U201105041

とは言え・・・?さすがに仕事ばかりしていると家族から”無言のプレッシャー”があったりすることもまた事実^_^;

U201105042

今日なんかは最初のご来店はシボレーの・・・?チャリンコ??(ーー;) え~、そうです。うちの年中フレックスタイムの従業員(娘)の登場です。しかも・・・いつもの登場のごとくお昼ちょっと前、わかりやすすぎ(^^ゞ

U201105043

まあ、ちょうど時間もあったので久しぶりにロードスターを店から出して2人でランチへ!カメラを渡して”好きに撮っていいよ!”と言ったら、まあ、撮るわ撮るわ^_^; 

U201105044

U201105045

近所のファミレスでランチ、デザートは何にするかな~? 帰り道では車を止めてまたパチリ!

U201105059

っということでほんの束の間のデートを満喫してきたのでありました。。。いや、しかしまだGW真っ只中!これで騙せるとは思っていませんが・・・(T_T)/~~~

U201105047

Hplogo211

| | Comments (0) | TrackBack (0)

意外に大変・・・(>_<)

またまたすっかりご無沙汰してしまったこちらのブログ(^^ゞ 普段はオフィシャル(表)ブログにてご来店いただたお客様のご紹介を中心にさせていただいていますがこちらでは出張作業の内容を中心にお届けしております。
実は今日もご来店(デントリペア&ガラスリペア)のお客様がいらしたのですがどちらも条件良く店内にてお待ちいただいている間にリペアが完了してお喋りに夢中だったこともあり”あ!写真撮り忘れた(>_<)・・・”っとなりました。せっかくなので朝と夕方に行って来た出張作業からのご紹介です。どちらも週一回ペースでまとめてご依頼をいただいている板金塗装工場様でのお仕事です。
まずはポルシェカイエンのバックドア、ターボエンブレムの下に筋状のへこみでした。

201104131

へこみの下にナンバー灯のユニットがあったので外したらツールが届くかな?っと外してみると(施工後の写真は外れた状態ですね)・・・う~ん、残念(>_<) 見事に補強に阻まれてアクセス不可。

201104132

そこで内張りを外して内部を確認すると・・・へこみの裏は完全に2重構造でした。

201104133

それでも僅かに隙間があったのでそこから薄いツールでリペア!何が大変だったって内張りのクリップが全て金属で外すのにかなりの力が必要だったこと。頑丈なのは良いのですが出来れば脱着する際のことも考えてほしいものです^_^;

201104134

そしてこちらはホンダモビリオのフロントフェンダー・・・一見見逃してしまいそうなほどラインに沿ってこちらも筋状にへこんでいました。ツールアクセスは容易なのですんなりいくかと思いきや?全く弾力のない箇所&逆Rという嫌らしい条件のため簡単には上がってくれませんでした(>_<)

201104135

へこみを出してフラットにしても筋傷が残るため違和感のないように軽く磨いて更に裏から突いて表から叩いてと・・・こちらも一筋縄ではいかないへこみでした。

201104136

同じように見えるへこみでもその場所、ツールアクセス、へこみの入り方によってその難易度は大きく変わりますが・・・それをどう見極めて自分の技術と経験でどう攻略するかが・・・また日々楽しいのですね(^^♪

Hplogo211

| | Comments (0) | TrackBack (0)

まだまだこれからですが・・・!!

震災から18日が経ちましたね。未だにテレビCMは公共広告が中心ですが徐々に普段の番組構成に戻りつつあるようです・・・被災された方にとってみればまだまだ避難生活が続いていてしばらくは大変な日々が続くものと思いますが絶対に東北が復興出来ることを信じて頑張ってくれるものと・・・私達も日々の生活から出来ること続けていきたいと思っています。
徐々に日常に戻っていく中で大切なのは一人一人がこのことを”絶対に忘れないこと!”そのうえで皆が精一杯生きることでこの日本を支えていくこと!また誰もが笑顔になれるような、そんな素敵な国でありたいですね。
たまたまみつけたブログにこんな記事がありました・・・まさしくその通りだと思ったのでリンクさせていただきました。
日本を支えているのは他の誰でもない・・・私達一人一人の”一生懸命”の積み重ね!これに尽きますからね。

さて、こちらでも1週間前までのあのガソリン騒動はどこへやら?という感じでスタンド渋滞はなくなりました^_^; やっと安心して出張作業にも出掛けられるしご来店のお客様に代車もお使いいただけるようになりました。
計画停電はしばらく続きそうですがこれは幸いにも何とか凌げる仕事なので大丈夫です。でも飲食店とか製造業、工場、病院といったところはかなり大変かと想像出来ますね・・・何か良いアイデアがあればいいのですが。

さて今日のディーラーさんへの出張リペアの中からデント&ガラスリペアをそれぞれ・・・

U201103291


ドアのリペアでしたが少し傷が深いのでリペア後も僅かに残ります・・・が?全く気にならないレベルです。実際にリペア後に担当者にご確認いただくも・・・へ?どこだったけ? つまりOKですね(^^♪

U201103292

そしてガラスリペアは・・・また嫌な場所でした(>_<) 通常は内側にミラーをセットして作業するのですがこれでは見えません。どうしても支障がある場合はステッカーを剥がす許可もいただきましたが。

U201103293

無事にリペア出来たので(^^♪ ステッカーもそのままです~。。。

U201103294

Hplogo211


| | Comments (2) | TrackBack (0)

«こんな時でも?・・・いや、こんな時だからこそ!!