7/3 納車直後の・・・(T_T)
真っ赤なピカピカボディが眩しいVWポロ、それもそのはず!?
移動するためオドメーターをふと見るとなんとまだ600㌔・・・運転席ドアに約6センチのドアパンチ、出来れば鈑金塗装は避けたいと思うのは当然のことと思いますがこんな時にデントリペアを知らなかったら大変なことになってしまいますね。
そしてもう一台は一昨日納車されたばかりのBMW、リヤドアに強烈な一発・・・こちらは最初お見積もりに行った鈑金屋さんにてへこみを見てもらった際に「今はデントリペアっていうのがあるからその方がいいよ!」っと言われお調べになられて直接ご来店いただきました。
どちらもツールが入るかどうかのぎりぎりの場所でしたが無事にリペア・・・もしも?デントリペアを知らなかったら??納車直後にまた車を何日も預けて、なんてことになりかねません(T_T)。
まずはデントリペアが可能かどうかをデント屋さんに見てもらうことはとっても重要なことと思いますよ!
「デントリペア」カテゴリの記事
- 今年ももっと多くの方にデントリペアを知っていただけるように!!(2012.01.09)
- へこみいろいろ・・・これが日常です(^^♪(2011.12.05)
- 久々にこちらのブログも・・・^_^;(2011.09.26)
- デント屋さん達は一体何処へ??・・・(2011.07.14)
- 難しいリペアから得られるもの・・・(2011.06.27)
「自動車」カテゴリの記事
- 作業環境は・・・重要です!!(2009.01.19)
- ”来ちゃいました~”・・・(@_@;)!?(2009.01.18)
- これも厳しい~~(>_<)(2009.01.17)
- すぐ戻ります~~^_^;・・・(2009.01.16)
- 忙しそうです・・・(2009.01.15)
「車」カテゴリの記事
- 作業環境は・・・重要です!!(2009.01.19)
- ”来ちゃいました~”・・・(@_@;)!?(2009.01.18)
- これも厳しい~~(>_<)(2009.01.17)
- すぐ戻ります~~^_^;・・・(2009.01.16)
- 忙しそうです・・・(2009.01.15)
「町田」カテゴリの記事
- 作業環境は・・・重要です!!(2009.01.19)
- ”来ちゃいました~”・・・(@_@;)!?(2009.01.18)
- これも厳しい~~(>_<)(2009.01.17)
- すぐ戻ります~~^_^;・・・(2009.01.16)
- 忙しそうです・・・(2009.01.15)
The comments to this entry are closed.
Comments