7/10 障害物・・・
デントリペアにとって最も大切なことはツールアクセスが出来るか否か・・・
内装をばらさないですんなりいくこともあれば内装をとことんばらして苦戦することもしばしば^_^; ではばらしたら全てOK!かというとそううまくいくわけもなく(ーー;)車というのはあらゆるところに補強やら防振処理が施されているのでツールアクセスを阻むことも多くそんな時こそ「ふむふむ、そうきたか、なかなかやりがいあって楽しそう~」などと思いながら作業しています。
デントツールというのは本当に優れていて補強等があっても僅かな隙間さえあればなんとかなってしまうもの!
障害物もなんのその(^_^)v デントリペアの本領発揮です!
しかし今日は3台とも見事に障害物ありました^_^;。。。
「デントリペア」カテゴリの記事
- 今年ももっと多くの方にデントリペアを知っていただけるように!!(2012.01.09)
- へこみいろいろ・・・これが日常です(^^♪(2011.12.05)
- 久々にこちらのブログも・・・^_^;(2011.09.26)
- デント屋さん達は一体何処へ??・・・(2011.07.14)
- 難しいリペアから得られるもの・・・(2011.06.27)
「自動車」カテゴリの記事
- 作業環境は・・・重要です!!(2009.01.19)
- ”来ちゃいました~”・・・(@_@;)!?(2009.01.18)
- これも厳しい~~(>_<)(2009.01.17)
- すぐ戻ります~~^_^;・・・(2009.01.16)
- 忙しそうです・・・(2009.01.15)
「車」カテゴリの記事
- 作業環境は・・・重要です!!(2009.01.19)
- ”来ちゃいました~”・・・(@_@;)!?(2009.01.18)
- これも厳しい~~(>_<)(2009.01.17)
- すぐ戻ります~~^_^;・・・(2009.01.16)
- 忙しそうです・・・(2009.01.15)
「町田」カテゴリの記事
- 作業環境は・・・重要です!!(2009.01.19)
- ”来ちゃいました~”・・・(@_@;)!?(2009.01.18)
- これも厳しい~~(>_<)(2009.01.17)
- すぐ戻ります~~^_^;・・・(2009.01.16)
- 忙しそうです・・・(2009.01.15)
The comments to this entry are closed.
Comments