作業する環境・・・
午前中、日野市にある自動車整備工場さんへ出張作業です。予めリペアする車両を屋内に準備していただきました。デントリペアにとってリペアする環境はとても大事なこと!陽射しの強い炎天下での作業ではへこみそのものも見え難く最終的な仕上がりに影響してしまう可能性もあります。
ベストな環境の下でベストな仕上がりを提供すること、何よりもこれが基本です!・・・いつもお取引させていただいている業者さんにもご協力いただいていますm(__)m 大体この暑さでは外の作業だと熱中症になってしまいますよね~(^^ゞ
午後からはゆっくり・・・お取引先で使っていただくためのパンフレットを作っておりました。デントリペアを取り扱い品目としてメニューに加える場合、担当の方との綿密なやりとりが大切!自分に代わってリペアの可否の判断、そして正確なお見積もり等をするためにデントリペアを理解していただくことが必要となります。
近隣の業者さんを中心に一店一店、焦らずじっくりとデントリペアを広げていこうと思っています。。。(^_^)v
「デントリペア」カテゴリの記事
- 今年ももっと多くの方にデントリペアを知っていただけるように!!(2012.01.09)
- へこみいろいろ・・・これが日常です(^^♪(2011.12.05)
- 久々にこちらのブログも・・・^_^;(2011.09.26)
- デント屋さん達は一体何処へ??・・・(2011.07.14)
- 難しいリペアから得られるもの・・・(2011.06.27)
「自動車」カテゴリの記事
- 作業環境は・・・重要です!!(2009.01.19)
- ”来ちゃいました~”・・・(@_@;)!?(2009.01.18)
- これも厳しい~~(>_<)(2009.01.17)
- すぐ戻ります~~^_^;・・・(2009.01.16)
- 忙しそうです・・・(2009.01.15)
「車」カテゴリの記事
- 作業環境は・・・重要です!!(2009.01.19)
- ”来ちゃいました~”・・・(@_@;)!?(2009.01.18)
- これも厳しい~~(>_<)(2009.01.17)
- すぐ戻ります~~^_^;・・・(2009.01.16)
- 忙しそうです・・・(2009.01.15)
「町田」カテゴリの記事
- 作業環境は・・・重要です!!(2009.01.19)
- ”来ちゃいました~”・・・(@_@;)!?(2009.01.18)
- これも厳しい~~(>_<)(2009.01.17)
- すぐ戻ります~~^_^;・・・(2009.01.16)
- 忙しそうです・・・(2009.01.15)
The comments to this entry are closed.
Comments