帰ってきました~~\(~o~)/
本日午後2時に無事に戻って参りました!
実質3日弱の雹害リペアのお手伝いでしたが少しはお役に立てたかな(^^ゞ・・・2日目まではデント滋賀さんのガレージにてデントリペア東海の細川さん(なんて呼んだことはないけど・・・^_^;)も含めて3人でお預かり車両のリペアが3台。ルーフサイドのツールが入らない箇所にも結構な数があってなかなかやりがいのある作業でした、それでも完成後に引き取りに来られたお客様にとっても喜んでいただけたので自分たちも嬉しい限りです(^_-)-☆
3日目は大阪のデントスマイルの馬ちゃん(馬本さんです・・(^^ゞ)も合流!二手に分かれて出張リペア・・・自分はデントリペア東海さんと一緒に組んで板金塗装工場にて雹害リペア。とても大きくて綺麗な工場で職人さんが10人近くいたでしょうか?なかには強面(>_<)の職人さんもいらっしゃいましたが実はとっても優しい方でした(^^ゞ
作業中もいろいろ気遣ってくださりとても気持ちよく仕事することが出来ました、感謝です!
これも普段のデント滋賀さんの仕事に対する姿勢、そして人柄があってこそで業者さんとの厚い信頼関係が出来上がっていると実感です。
2枚目の写真は4人合流・・・手前からデントリペア東海さん、自分、スマイルさん、そしてデント滋賀さんのサービスカーそろい踏みです。
今回本当に短い日数ですがこうして呼んでいただき一緒に作業出来たことは自分にとっても大きな財産になりました。なかなかこういう機会はないですからね・・・期間中デント滋賀の加賀爪さんには本当に色々お世話になりっぱなしでした、ありがとう~~m(__)m。それにしてもまあ、昼に夜に・・・皆パワフルです(^^ゞ
しかし!?・・・残念なことが一つ?。それはせっかく滋賀県に行ったのに琵琶湖が見れなかったこと(>_<)、琵琶湖ってとにかくすご~くでっかいはずなので滋賀県に入ればどこからでも見えちゃうんじゃないかと本気で思ってました。 まあでもそれは次の機会にとっておきましょう。
ですのでこの湖の写真は琵琶湖ではなく諏訪湖です^_^;(行きは東名高速経由、帰りは中央高速経由だったので・・・)。
さ~って!!帰って来てからは休む間もなく地元業者さんへの出張作業が溜まってるので頑張らなくてはいけませんA;´・ω・)アセアセ
明日も・・・朝から出発!相当走り回りそうです。。。
「デントリペア」カテゴリの記事
- 今年ももっと多くの方にデントリペアを知っていただけるように!!(2012.01.09)
- へこみいろいろ・・・これが日常です(^^♪(2011.12.05)
- 久々にこちらのブログも・・・^_^;(2011.09.26)
- デント屋さん達は一体何処へ??・・・(2011.07.14)
- 難しいリペアから得られるもの・・・(2011.06.27)
「雹」カテゴリの記事
- デント屋さん達は一体何処へ??・・・(2011.07.14)
- 帰ってきました~~\(~o~)/(2009.07.02)
- 応援要請・・・いざ!!(6/29~7/2まで不在となりますm(__)m)(2009.06.28)
- 不安定な空模様・・・(>_<)(2009.06.16)
- 不安定なお天気?・・・(2008.03.26)
The comments to this entry are closed.
Comments
こんにちは。
デントリペアで探してたどり着いたのですが、デントリペアではどの程度のへこみを修復できますか?又、予算はどの程度でしょう?
自分の車はリアの給油口あたりに深さは数ミリ、長さ20センチ強のへこみを作ってしまい、修理を検討しています。
トランクから裏のアクセスも可能です。
最終的には現車確認が要るのでしょうが、そんなサイズの凹みにも対応可能か、料金の目安だけでも教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
Posted by: デント作っちゃったマン | 2011.07.01 00:34
お問い合わせありがとうございますm(__)m
デントリペアの場合、へこみの大きさよりもその場所や深さ、またへこみの要因といったものがリペアの可否に大きく影響してきます。
詳しくはHPの施工例等でもご確認いただけるかと思います。
料金の目安ですが一般的な相場として20センチを超えるサイズになるとおそらく4万位~になるかと思います。
やはりリペアの可否及び正確なお見積りについては最終的に現車確認が必須ですのでこれ以上の詳細はメールかお電話で承りますのでよろしくお願いいたします。
Posted by: Ys FACTORY 山内 | 2011.07.01 08:24