ガラスリペア

まだまだこれからですが・・・!!

震災から18日が経ちましたね。未だにテレビCMは公共広告が中心ですが徐々に普段の番組構成に戻りつつあるようです・・・被災された方にとってみればまだまだ避難生活が続いていてしばらくは大変な日々が続くものと思いますが絶対に東北が復興出来ることを信じて頑張ってくれるものと・・・私達も日々の生活から出来ること続けていきたいと思っています。
徐々に日常に戻っていく中で大切なのは一人一人がこのことを”絶対に忘れないこと!”そのうえで皆が精一杯生きることでこの日本を支えていくこと!また誰もが笑顔になれるような、そんな素敵な国でありたいですね。
たまたまみつけたブログにこんな記事がありました・・・まさしくその通りだと思ったのでリンクさせていただきました。
日本を支えているのは他の誰でもない・・・私達一人一人の”一生懸命”の積み重ね!これに尽きますからね。

さて、こちらでも1週間前までのあのガソリン騒動はどこへやら?という感じでスタンド渋滞はなくなりました^_^; やっと安心して出張作業にも出掛けられるしご来店のお客様に代車もお使いいただけるようになりました。
計画停電はしばらく続きそうですがこれは幸いにも何とか凌げる仕事なので大丈夫です。でも飲食店とか製造業、工場、病院といったところはかなり大変かと想像出来ますね・・・何か良いアイデアがあればいいのですが。

さて今日のディーラーさんへの出張リペアの中からデント&ガラスリペアをそれぞれ・・・

U201103291


ドアのリペアでしたが少し傷が深いのでリペア後も僅かに残ります・・・が?全く気にならないレベルです。実際にリペア後に担当者にご確認いただくも・・・へ?どこだったけ? つまりOKですね(^^♪

U201103292

そしてガラスリペアは・・・また嫌な場所でした(>_<) 通常は内側にミラーをセットして作業するのですがこれでは見えません。どうしても支障がある場合はステッカーを剥がす許可もいただきましたが。

U201103293

無事にリペア出来たので(^^♪ ステッカーもそのままです~。。。

U201103294

Hplogo211


| | Comments (2) | TrackBack (0)

こんな時でも?・・・いや、こんな時だからこそ!!

先程被災地で92時間ぶりに女性が、そして96時間ぶりに男性が救出された!というニュースが流れていましたね。良かった、まだ同じように助けを待っている人がいるかもしれません。最前線で救助に当たっている方達には本当に頭が下がる思いですが、どうか少しでも多くの命が助かることを願ってやみません。

今の自分に出来ることは・・・やはり今の仕事を普段と同じように続けること。テレビやラジオから流れてくる被災地の状況を考えると胸が締め付けられる思いです。でも、今回の地震で何の被害も受けていない私達が冷静に対応しなければどんどん負の連鎖に陥って日本経済はボロボロになってしまいます。

需要と供給のバランスが崩れガソリンスタンドはどこも大行列、そしてスーパーやコンビニ等での日用品の不足が問題になっていますが・・・これだってもっとみんなが落ち着いていつも通りの生活を心がければ本来は起こることがないはず。実際にガソリンその他日用品や食料品も絶対数は充分な余裕があると言われています。
まずは被害に遭わなかった私達が特別なことをするのではなく、それぞれがいつもの生活をして、家族を守るために働くことで徐々に今までのような平穏な生活を取り戻すことが出来るのだと考えています。
一人一人が出来ることは限られていますがみんなが力を合わせれば絶対に復活するものと信じています!
節電、募金、そして祈り・・・今回の大きな震災で自分自身、今までの生活や行動を改めて考えさせられました。。。

こんな時に自分は何をしたらいいのだろう?悩んでしまいましたが、やはり自分の仕事は・・・デントリペア&ガラスリペアの施工です。こうして毎日仕事が出来ているのもご依頼いただくお客様や周りの人達のお陰だと感謝しています。
出来ることと言えばこの仕事をひとつひとつきっちり施工していくことに尽きます!そして被災地の方々に対して出来ることはその売り上げの一部を義援金として送ること。
とにかく出来る自分の出来る範囲で・・・。今日はガラスリペア1件、デントリペア2件・・・誠心誠意リペアさせていただきましたm(__)m
201103151


201103152


201103153


201103154


201103155


201103104


Hplogo211


| | Comments (0) | TrackBack (0)

今年も終了~!充実した一年でした!

すっかり裏ブログとして不定期更新となってしまいましたが^_^; お陰様で今日で当店も仕事納め!お店の掃除も終了~、年賀状もOK!すっきりと新年を迎えられそうです。

201012296_2

201012297_2

さて・・・今年最後のご依頼は・・・デントリペアではなくガラスリペアでした(^^ゞ 杉並区よりお越しいただいたのはノアのオーナー様 ご家族の方からのご紹介でのご来店です!嬉しいですね~、こうしてご紹介をいただけるということ、しかもご家族の方は当店でデントリペアは何度かされていましたがガラスリペアでのご依頼はなし。
それでもオーナー様曰く「兄貴がここなら安心して任せて大丈夫だから!って言ってたんで・・・」っと。いやいや本当に嬉しいこと、お客様との信頼関係が築けていたんだ!と実感する瞬間でもあります!

201012298_2

もちろんこのご期待に添えるよう全力でリペアさせていただきました!きっちりレジンも浸透、これで安心してお乗りいただけますね(^^♪ Y様、ご紹介ありがとうございました~、今度ぜひ新しいお店に遊びにいらしてくださいね!

201012299_2


今年一年本当にありがとうございましたm(__)m 皆さんにとって2011年が良い年になりますように・・・

Hplogo211_2


| | Comments (0) | TrackBack (0)

こ、これは・・・(-_-;)

午前中、業者様からのご依頼でデント&ガラスリペアへ!・・・デントリペアは問題なく終了。そしてガラスリペアをしようと見に行くと??なんだか変ですね!?
いつものリペア前の画像と違うのがわかるでしょうか?

実はこれリペア跡なんです(>_<)・・・しかしこれをリペアした人がどうこうという訳ではなくおそらく元のひびはかなり酷く衝撃点も大きかったものと思われます。さらに良く見ると周辺に伸びたであろうひびにはちゃんとレジン(特殊樹脂)が浸透しているようなのでこれがすぐに広がってしまうということはなさそう(実際かなり長期間このままだったそうです・・・)。201008031

衝撃点が大きくそれを埋めていたピットレジン(穴埋め用のレジン)がなくなってしまったんでしょうね・・・とりあえずリカバリー(再度足付けしてピットレジンを埋めます)させていただいたのですがさすがに見た目が劇的に良くはなりません(写真もないです・・^_^;)。

しかし”ちゃんとリペアしましたよ”っという仕上がりであれば強度にも問題ないため車検は可能となります・・・でも本来のガラスリペアの仕上がりとはならず・・・う~ん、不完全燃焼~~(-_-;)


Hplogo211

| | Comments (0) | TrackBack (0)

もう週末~~

気が付けばもう週末・・・1週間が過ぎるのが早いですね~、今日も暑い一日でしたが出張作業もないので店内でお客様とお喋りしながらの作業となりました。201007241

午前中は横浜市の板金屋さんからのお持込車両のリペアでした。ルーフに傷の伴う小さなエクボですがこの程度でルーフ全面を塗装するのは勿体無いとのことで今回はデントリペアでへこみを修復、傷は筆指しにて対処するそうです。201007242


側面はこれから塗装するとのことだったので何だか凄い状態でお越しいただいたので全体写真はなしです^_^;
そしてこちらも横浜市より・・・VWジェッタのオーナー様?っと思いきやVWゴルフでした。フロントマスクをジェッタ仕様に変更しているそうで他にもオーナー様拘りパーツが満載でした!201007243

ご依頼はガラスリペア・・・お越しいただいた時にはガラスがかなり熱かったので店内でしばらく常温になるまで待ってからリペア開始です、今の時期、ここまで表面温度が上がると小さなヒビから一気に広がってしまう可能性もあります。小さいからといって放っておくと手遅れになることもあるので出来るだけ早くリペアすることをおすすめいたします。。。201007244


| | Comments (0) | TrackBack (0)

遠方&ご近所より・・・

休み明け・・・デンナビメンバーが勢ぞろいした2日間、お互いにエネルギーを注入し合ってそれぞれの地元に戻ってのデントリペア普及活動となりますね!201007161

午前中は出張作業となりましたが午後からはご来店が2件・・・まずはゴルフGTのオーナー様、山梨県からお越しいただいたのですがリピーター様ですm(__)m。リペアの内容は・・・オーナー様の名誉のために!?伏せておきましょうね(^^ゞ 無事にお役に立てて良かったです!201007162

そしてまだ新しいキューブのオーナー様は地元町田市よりご来店です。奥様がお出掛け先にてドアパンチに遭ってしまったそうで・・・ご主人のショックは相当なもの(@_@;) ここはきっちりリペアしてご夫婦円満といきたいところです^_^; 3ヶ月前に出来てしまったというガラスの飛び石の傷も同時に施工させていただきました。201007163

201007164_2


約1時間ほどのお預かりでデント&ガラスリペア共に完了!とても喜んでいただけました~!奥様・・・ご主人のご機嫌が直って本当に良かったですね~~~\(~o~)/
Hplogo2_2

| | Comments (0) | TrackBack (0)

今日も遠方より・・・感謝m(__)m

移転オープンして2日目、もう出勤にも慣れました(^^ゞ 何と言っても今までの自宅兼ガレージから超近いのでとっても楽ちんです。通勤が楽なぶんリペア作業に集中させていただきます(^^♪201006271

今日も朝一番からご予約があったので遅刻しないように開店30分前には到着・・・お客様は何と連日の静岡県からのご来店、インプレッサWRXのオーナー様でした。助手席ドアのプレスラインに強烈なドアパンチ(>_<) 何度かメールのやりとりをさせていただき本日の作業となりました。今回はぶつけた相手がわかっていたのでそちらの保険が適用出来ました。ドアパンチの場合、ほとんどが当て逃げのパターンが多いのでまだ不幸中の幸いというべきでしょうか!?午前中一杯お預かりさせていただき無事にリペア完了!とっても喜んでいただけたので良かったです(*^_^*) オーナー様が写真を撮られていてブログにアップしていただけるようなので楽しみに待っています~~。201006272

午後からは厚木市よりプリウスのオーナー様はリヤドアのデントリペア、そして武蔵村山市よりアウディA6のオーナー様はフロントガラスのリペアでご来店、きっちりリペア完了してこちらも大変喜んでいただけました!201006273


とにかく毎日こつこつとリペアすることで多くの方に笑顔になっていただきたいですね。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

見透かされている?・・・^_^;

朝一番、ディーラーさんへの出張作業・・・ガラスリペア1件とのことだったので天気もいいしガラスリペアのキットを載せてロードスターで行っちゃうかな~っと準備していると?201006101


担当さんからお電話、デントリペアもあるのでちゃんと道具積んで来て下さいね!?っと。
あらま・・・私のやりかねない行動をお見通しですね(^^ゞ ”大丈夫ですよ、ちゃんとデントツールも積んでますから”っと答えたもののすぐに車を乗り換えたことは内緒です。201006102

納車仕上げの際にボンネットにエクボ発見(@_@;) こりゃ大変とのことで即リペア完了です!そしてガラスリペアは最初、表面のみの傷とのことでしたがいつの間にか伸びていたそうで・・・気温が高くなってガラスが熱くなると隠れ傷が一気に伸びる可能性がありますので要注意です。完全に伸びる前にきっちりリペアしておきましょうね!201006103


この傷は大丈夫かな?っと思ったら早めに専門店に見てもらうことをおすすめいたします!しかし今日のディーラーの担当さん、もう古い付き合いでリペアの見立てもばっちり!本人もデントリペアを覚えたくてうずうずしているようですが・・・Nさん!今度はあの場所で特訓ですからね!?覚悟しといてくださいね(^^)/~~~

| | Comments (0) | TrackBack (0)

多方面からのご来店に感謝m(__)m

今日も暑い一日となりましたね、201006061


鈴鹿サーキットでは仲間のデント屋さん達がヴォクシー&ノアの全国オフ会のイベントに出展!少しでも多くの方に”デントリペア”を知ってもらうためにリペアのデモンストレーションを実施してかなりの反響があったようです(^_^)v 201006062


今回は関西方面のショップ代表者、デントリペア東海さんテクニカルサービスデント滋賀さんデントスマイルさんが参加です!詳細に関してはそれぞれブログを書いているのでイベントの状況を報告していただけるものと思います(多分^_^;)。201006063

当店も微力ながらこつこつデントリペアの素晴らしさを伝えていこうと今日も頑張りました!
まずは横浜市よりスイフトスポーツのオーナー様、中野区よりFDRX-7のオーナー様、藤沢市よりセフィーロのオーナー様、201006065


そして最後は地元町田市よりレビン(AE86・・懐かしい~)のオーナー様がご来店!こちらはフロントガラスのリペア、皆さんにご満足いただくことが出来ました!ご依頼ありがとうございました~m(__)m

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ガラスリペアもきっちり!!

朝一番にお電話いただいたのはヴォクシィのオーナー様、201006041


相模原市よりお越しいただきました。ご依頼されたのはデントリペアではなくフロントガラスのリペア!当店のHPのガラスリペアのページをご覧いただいてのご依頼です。201006042


もちろんガラスリペアも真面目に取り組んでいます・・・リペア前に傷の状態を見極めてきっちり真空処理を施してレジンを完全に浸透させること!デントリペア同様、小さな傷だからと言って油断禁物、写真のような傷はきっちりリペアするには意外に時間がかかることもあります。201006043

ガラスリペアの場合はどんなにパーフェクトなリペアをしてもリペア跡が残ります・・・しかしそこはデント屋故の性(さが)でしょうか?わかってはいるものの何とかならないだろうか?っと思いながらいつも作業しています。201006044


今回の傷は衝撃点に対してヒビも短かったので敢えてドリルで衝撃点の処理をせずじっくりと時間をかけて一連の作業をさせていただきました。リペア後に強度を復活させることはもちろんですが・・・見た目もどれだけ綺麗に処理出来るかを常に考えて作業しています。。。201006045

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧