料理

年末も押し迫り・・・

クリスマスには毎年のことですが家に帰ってから大急ぎでパーティーの準備!にぎり&手巻き寿司、そして鳥の唐揚げ、ケーキは昨年から娘の担当です(^^♪

U201012251

クリスマスが過ぎるといよいよ仕事納めモードへ!今年も残すところあと5日となってしまいましたね・・・そんなわたしもお陰様で平日は出張作業を中心に、そして週末はご来店のお客様からのご依頼を中心に毎日忙しく対応させていただいておりますm(__)m


こちらは出張作業の中から・・・あまりの極上コンディションにびっくりのゴルフ1カブリオレです。走行距離も少なく内外装の劣化も感じさせず、今まで一体どこに保管されていたの?って感じでした。都内某所での作業だったのですが周囲の環境があまりにもうちと違ってこちらもびっくり(ーー;) やはりセレブの住む街はお洒落でしたね~。

U201012272

さてさて・・・お店に戻ってきてからはやっとのことで年賀状の準備に取り掛かっております(^^ゞ

U201012273


Hplogo211


 


| | Comments (0) | TrackBack (0)

リペア中はお気軽に!!

横浜市よりお越しいただいたアウディA6のオーナー様、高速道路で飛び石の被害に遭ってしまいフロントガラス下部に傷が(>_<)・・・このまま放っておくと場所的にも広がってしまう可能性が高いですね。201002031

色々調べられた結果、当店にお越しいただきましたm(__)m リペア中は代車をご利用いただき近所にあるコストコへお買い物に行かれました。当店の周囲には他にも様々なショッピングモール等があるのでリペア中に同様にお出掛けされる方がとても多いですね・・・代車にはナビも付いているので迷うことなくお使いいただけると思います!201002032

リペアは無事に完了~!少し大きい衝撃点(表面の欠け)が雨染みのように残りますがご覧のように見栄えは格段に良くなります、もちろん肝心の強度も復活しますからリペア後は全く気にすることなく普通にお乗りいただいてOKです(^_^)v 201002033


さて・・・今日は節分!恵方を向いてまるかじりすると”願いが叶う”っと言われています。今年の恵方は?西南西ですよ!ちなみに毎年この恵方巻を作るのは・・・私のお役目です(^^ゞ201002034


| | Comments (0) | TrackBack (0)

きっちりリペアするために!!

基本的に平日は近隣業者様への出張作業が中心となりますがそのほとんどで作業環境が整ったピット内に施工車両をご用意していただいています。201001251

お客様から預かった大切な車両やこれから売れるであろう展示車等ですから小さなへこみとは言えきっちり直しておかなければなりません!201001252

本日午後からリペアさせていただいたのはご近所の車屋さんからの持ち込み車両です。作業環境が確保出来ない場合はこのようにお持込いただくこともあります。
荒天時はもちろん無理ですが陽射しが眩しかったりしても仕上がりに影響する可能性があります、そして周辺が閑静な住宅地だったりしても少なからず音が出ることもあるので気を遣います(-_-) 

そんなこともあり同様に個人のお客様に関してはご来店いただき当店ガレージでの施工をお願いしていますm(__)m 周囲の環境を気にせずへこみを直すことだけに集中したい!全てはきっちりリペアするため・・・そしてリペア後にお客様とゆっくりお話しもしたいので(^^ゞ そんな考えで営業しております~~m(__)m201001255


さて、今日は時間があったので晩御飯担当(いつもか!?)・・・みんな大好き定番の鶏の唐揚&タコ飯←は先日の研修会の夜に宿で食べたのがあまりにも美味かったので再現(知人から獲れたてのタコをもらったので・・)!
う~ん、美味かった

Hplogo2_7
当店HPはこちら!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ラストスパート・・・

昨日は我が家のクリスマスパーティ!200912251
出張作業の帰りにスーパーに寄って食材・ワイン他を調達、そして急いで準備、手巻き寿司の予定でしたがリクエストで握り寿司も(A;´・ω・)アセアセ 特大ケーキは子供達が手作り(何とも賑やかな・・) 一気に作って一気に飲んで食べたのでそのままダウンで寝てしまいました。200912261

そして今日はもう今年最後の週末・・・午前中は取引先のディーラーさんからのご依頼、納車してまだ2週間という新車にドアパンチ、プレスライン上ですがちょっと横に引き摺っているので難しいリペアでした。200912262

写真では伝わりませんが上下がかなり盛り上がっている状態(ーー;)200912263
 約2時間・・・歪みを除去するのにとても時間がかかりました。最終チェックは外に出して映り込みで確認します。
夕方からは日野市よりボルボS60のオーナー様が半年振りにご来店・・・年内中にへこみを直してすっきりですね~。残りあと4日(30日まで営業しています)頑張ります!200912264

| | Comments (0) | TrackBack (0)

これは美味い!!\(~o~)/

たまにはデントリペアに関係ないことも・・・っということで(^^ゞ

いや~、日本人で良かったと思える瞬間ですね~、友人から取れたての新米を玄米で30㌔もいただいちゃいました。早速食べる分だけ精米して家族でいただきましたが炊き上がった瞬間から良く言われる”お米が立ってるね”という状態。Dscf0325

いつもはメインディッシュを撮ってご紹介していますが今日の主役は何と言ってもこれです!いやぁ~、美味かった。。。A君、ありがとね~~(^_-)-☆

| | Comments (0) | TrackBack (0)

これ食べるために・・・そして集合?

思い立ったら即行動!?いやぁ~、だってこの蕎麦が絶品なんですよ。3月に初めてVIVIDさんに連れていってもらってから今回が2回目、急遽休みをとって高速を飛ばして長野市に到着~!200906121

前回は現地から仲間達に電話したら”え~、おれも食いてぇ~”っと散々言われたため今回は数日前から独り言のように呟いていたところ、さらに遠方からも集まってきて昼間は蕎麦、そして夜はいつものごとく飲みまくり(*^。^*)・・・翌朝(今朝ですね)には解散して皆午後からお仕事モード全開です(しかし皆タフだなぁ~)。
帰りの高速は初体験のETC割引で本来ならば5000円超の高速代が1000円\(~o~)/ 下り車線は混んでいましたが上りだったので3時間半で帰還!そしてお仕事に集中です。200906131


ラストは世田谷区よりお越しいただいたデミオのオーナー様、ルーフに複数のリペアで時間がかかるので一晩お預かりとなりました。。。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

こつこつと・・・

今日は午後から時間が空いたのでせっせとガレージの環境作りです!夏場に向けてシャッターの内側にビニールカーテンで仕切りを設けました。本当はガラスのサッシとかアコーディオンカーテン等にしたいのですがなんせ限られた空間ですから仕方ありません^_^; それでもこれでまた少し仕事がしやすくなったことも事実!200904034

作業中にはご来店が一件ありましたが残念ながら条件悪くリペア不可(ToT)、お役に立てず残念・・・結局今日はそのまま終了~、明日は頑張りましょ~(^_^)/~200904036


っということで時間があったので今日の晩御飯を担当!昔懐かしい今日の一品シリーズ・・・美味しい卵をいただいたのでそれを使って”カツ煮”をこしらえました。久々でしたが超美味かったっす。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

仕事が終わって大忙し・・・!?

午前中、江戸川区よりメルセデスベンツのオーナー様がご来店です。200903091
八王子市にあるご実家に行かれる途中で当店にお寄りいただきました。へこみはフロントフェンダー上部のドアパンチ・・・一時間程お預かりさせていただき無事終了です。
午後からはいつものようにご近所への出張作業・・・全ての予定が終わってからとりあえずスーパーへ?今日は小学生の娘の誕生日なのでリクエストに応えるべくケーキ&握り寿司の材料の買出しです。200903092


ふぅ~、一気に準備して握りまくって食卓が完成!・・・父ちゃん大忙しでした(A;´・ω・)アセアセ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

シンプルなだけに・・・奥が深い・・?ん?

え~、タイトルが昨日と被ってますが?・・・いいんです!200801172
そう!炒飯です。この炒飯に関しては私デントマンはちょっとうるさいです。昔、中華料理店で働いていたこともありますが今でもかなりの頻度で作ります(今日も作りましたが写真撮り忘れましたので昔の写真を引っ張り出しました)。そして外でも中華料理店に入ると必ずと言っていいほど注文します。200810091
○○楼だとか○○大飯店というようなコース料理で出てくるような炒飯はダメです(量が多すぎて味が出ません)、定食のセットで付いてくるような半炒飯でもダメです(作り置きが多く油が劣化しているパターンが多いです)。 やはり中華料理屋で料理人が目の前で作ってくれるのが最高ですね・・・いつもその動きの一部始終を見ていますが旨い炒飯を作る人はその動きに無駄がなく鮮やかです。最後にお玉に入れた炒飯を中華鍋に”カンカン”という音を立てて皿に盛る姿が最高に格好いい!と思っています。材料は特に特別なものはなし、調味料も基本は塩、胡椒・・・しかしその作り方によってこれほど味に差の出る料理もありませんね。プロならではの料理!と言っても過言ではありません。しかし残念なことに最近、昔のように本当に美味い炒飯が食べれる所が少なくなりました(ーー;)・・・中にはプロなのにおいおい??っというところもあります。シンプルな料理ですが奥の深~い料理、まさに”デントリペア”と一緒です←無理やりこじつけ?(^^ゞ200810092
あ!ちょっとブログの趣向が変わってしまいましたがちゃんと仕事はしております^_^; 本日は夕方までのお預かりが一台、千葉県野田市よりお越しいただいたベンツCクラスのオーナー様、2年半ぶりのご依頼でした。以前はご近所の多摩市にお住まいでしたが千葉県に引っ越されたとのこと、それでもこうして遠くてもご来店いただけること、本当に有難いことですねm(__)m 全てのドアのリペアでしたが無事にリペア完了ですっきりでした!その後ご近所の板金屋さんより急ぎのご依頼・・・車にツールを積んで8分で到着!スピード解決でお役に立てました。。。さて?明日のお昼ご飯は何にしよう??

| | Comments (4) | TrackBack (0)