今日は午後からのご来店が1件・・・横浜市よりお越しいただいたコペンのオーナー様、
給油口の後ろにカツンと一発ドアパンチ(>_<) コペンのこの場所はまともに裏からツールアクセス出来ません、オープンカーゆえの構造に加え電動トップなのでトランク側からのアクセスも不可(ーー;) 
表から引っ張る方法もありますがこのへこみの場合、中心が深いため芯が残ってしまう可能性あり、また強く引き出さなければいけないため最悪塗装が剥がれてしまったりするリスクもあります・・・そこで最後の手段としてタイヤハウス内に小さな穴を開けてそこから内視鏡のごとくデントツールを差し入れてリペアしていきます。
全く見えない箇所ではありますがリペア後はきっちり樹脂キャップをはめて防錆処理をして密封します。
たまにこの”穴を開ける”ということに抵抗を感じるお客様もいることも事実ですがその場合は・・・リペアの手段がなくなりこのようなデントリペアに最適なへこみでも板金塗装するしか方法がなくなってしまいます。
敢えてデメリットを挙げるとすれば・・・それが気になってしまうというオーナー様のお気持ちだけでしょうか?^_^;
実は車によってはこのような穴が最初から開いている場合も多々あったりします。もちろん作業する前に事前のご説明はさせていただいていますのでご安心ください。
とにかく自分たちは目の前にあるへこみを全力でリペアすることだけに集中することが大切と考えます!!
さて!肝心のへこみは何の問題もなくリペア完了~!オリジナルの塗装そのままに復活でございます(^_-)-☆
そして!?今日の午前中にやっと待望のエアコンが設置されました。設置を検討してから約2ヶ月・・・動力(200V)の申請やらで時間がかかりましたがこれでやっと真夏の猛暑ガレージから脱却です\(~o~)/
これで今年の夏はばっちりです~~。。。
Recent Comments