レガシィ

へこみがなくなるだけですっきり!

朝一番、相模原市のお取引業者様からの持込車両のリペアです。201006091


高年式の程度の良い車でしたがフロントフェンダーにこの2箇所のへこみ・・・濃色ボディということもありかなり目立つ状態(>_<) このまま店頭に並べても購入意欲も削がれてしまうかと思います。201006092

車両価格を考えてもここはリペアしておくのがベスト!っとのことでいつもご依頼いただいていますm(__)m201006093

しかしどちらも深く中心には擦った傷も付いているのでリペアでどこまで違和感をなくすか!がポイント・・・リペア後、いかがでしょうか?僅かな傷は残っていますが普通に見る分にはまず気がつかないレベルなので敢えて板金塗装をする必要はないと思います!201006094

その後はいつものようにご近所への出張作業・・・そして午後3時、時間を合わせていただき府中市よりご来店いただいたのはレガシィのオーナー様(リピーター様ですm(__)m) 201006095


前回はボンネット、今回は助手席ドアのリペアをさせていただきました・・・ご依頼ありがとうございました~~。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

お近くからのご来店・・・

今日はガラスリペアから一日がスタートです!201005291


町田市内よりお越しいただいたマーチのオーナー様・・・来月が車検とのことですがそんな矢先の飛び石傷(>_<)、このままでは車検はNG、早めの処置で無事にリペア完了!201005292


衝撃点も小さかったのでリペア跡もほとんど気にならないでしょう(^_^)/~ もちろん車検も問題ありません(きっとリペア跡も気付かないと思います!)
そしてご予約なしでのご来店はBMWミニのオーナー様、こちらも超ご近所のオーナー様、見積もりだけでも~っとのことでしたがそのまま入庫で即リペア完了です!初体験のデントリペアにご満足いただけました!201005293

そしてレガシィのオーナー様は八王子市より・・・行きつけのショップにご相談されたところ、当店をすすめてくれたとのこと! 嬉しいですね~、そのショップの方とは面識はありませんがこうしてデントリペアをお客様にお勧めしてくれたことに感謝ですm(__)m201005294


 

明日もまだまだ余裕あります(^^ゞ ご依頼お待ちしております~~。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

雨の中のご来店に感謝m(__)m

朝一番のご予約は多摩市よりおこしいただいたモビリオのオーナー様、201005231


助手席ドアの下部にちょっと深いへこみ・・・前方ということもあり作業体勢も悪く我慢のリペアでした。中心部に僅かに傷がありましたがへこみがなくなるだけで全く気にならなくなってしまいますね!朝一番と言いましたが?実は開店時間前に座間市にお住まいのリピーター様がご来店^_^; 201005232


2センチほどのへこみでツールアクセスもOKだったのでお待ちいただいているうちにそのままリペア、短時間で完了でした!(写真撮り忘れです・・)201005233

午後からは横須賀市よりクラウンのオーナー様、そして相模原市よりレガシィのリピーター様からご依頼をいただきすっきりリペア完了です!201005234

他にもお見積もりでのご来店等あり忙しく対応させていただきました・・・一日中雨となりましたがこうしてわざわざご来店いただけることに感謝感謝でございますm(__)m

| | Comments (2) | TrackBack (0)

今日もたくさんのご来店に感謝m(__)m

朝一番の9時に世田谷区よりお越しいただいたのはゴルフヴァリアントのオーナー様、201005161


運転席ドアのリペアでした。補強のある場所でしたがぎりぎりツールが届いたので無事リペア完了!初めてのデントリペアとのことでしたがとっても喜んでいただけました!201005162

10時には先月リペアさせていただいたばかりのレガシィの常連様、横浜市からのご来店です。リヤドアのドアパンチでした。へこみが出来たら即リペア!これを実践することでいつまでも綺麗な状態を維持出来ますね!201005163

午後からは相模原市よりエスティマのオーナー様、左右スライドドアのリペアでした。そして横浜市よりデリカのオーナー様はガラスリペアにてご来店・・・ガラスリペアは出来るだけ早い処置が効果的です!淵に近いので心配されていましたが無事にリペア完了です!201005164

他にもご来店、お問い合わせをたくさんいただきあっという間に一日が終了です・・・ご依頼ありがとうございましたm(__)m201005165


| | Comments (0) | TrackBack (0)

ご予約分をきっちりと!!

朝一番のご来店は座間市よりレガシィのオーナー様、201005081


リヤドアにいつの間にか出来てしまったドアパンチのご依頼でした。GW期間中にお出掛け先でドアパンチの被害に遭われた方は多いようですね、そんな時にはぜひお近くのデントリペア専門店にご相談くださいね、こちらは1時間ほどのお預かりですっきりリペア完了です!201005082

そして大田区よりお越しいただいたのは日産バネットのオーナー様、フロントガラスに飛び石によるヒビですが何と3箇所も(@_@;) お仕事で使われていてかなりの確率で飛び石に遭うとのこと、実は少し前にガラス交換したばかりだそう(>_<) 今回は1時間半ほどお預かりしてリペアにて対処!3箇所ともきっちりリペアさせていただきました。201005084

午後からは立川市よりレクサスISのオーナー様、そして日野市よりアテンザのオーナー様がご来店・・・どちらも約1時間ほどのお預かりで完了です!201005086

あと2件ほどご来店がありましたがどちらも条件悪く今回は板金塗装をおすすめさせていただきました。
明日も朝からご予約が入っていますが時間によってはまだ対応可能です!・・・お気軽にご相談くださいませ~~。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

直接ご依頼いただけること・・・

201005021


デントリペアは条件が合えば比較的短時間で作業出来るのも大きな魅力だと思いますが通常ディーラーさん等からご依頼いただく場合はお客様がディーラーさんに入庫する日時を決めて一日お預かりするのが一般的な対応かと思います。そこへ自分達デントリペアマンが一日の作業スケジュールに合わせて出張にてお客様のお車のリペアをさせていただいています。201005023

お客様の顔は見えませんが喜んでいただけるよう日本全国で多くのリペアマンが活躍しています・・・そう!デントリペアってディーラーさんでもそのほぼ全てが私達のような外注業者、内製化が進む各自動車メーカーと言えどもこればかりはなかなか導入出来ないのが現状・・・デントリペアという技術が簡単ではない証だと思います(・へ・)。
そんなディーラーさんからのお仕事もとても大切とは思いますが・・・本心を言えば直接ご依頼いただきお客様とお話しをして、そしてリペア後の喜びを分かち合いたい!201005025

直接ご依頼いただければお客様の”愛車に対する思い”も感じることが出来るので仕上がり重視はもちろんのこと、料金的にもかなりお得なケースが多々あります。
これからはお客様と我々職人・・・1対1での信頼のお付き合いが出来るか否かが大きなポイントになっていくような気がします。

デントリペアは直して当たり前・・・でもどうせなら○○さんに(山内さんに(^^ゞ)リペアしてもらいたい!そう思っていただけるように日々精進!今日もたくさんのご来店に感謝!・・・レガシィ、アウトランダー、プジョーのオーナー様は横浜市より、ベンツEクラスのオーナー様は港区よりお越しいただきました。ご依頼ありがとうございました~~m(__)m

| | Comments (2) | TrackBack (0)

幸せを感じながら・・・デントリペア!

2日間の研修会明け・・・今回も仲間達からエネルギーをもらい充電完了!地域は違えども同じ志でデントリペアに取り組む姿勢、本当に愛すべき仲間達です!201004101

今日もご依頼いただいたお客様のために魂込めてリペアさせていただきました。
午前中にお越しいただいたのはヴェルファイアのオーナー様、メールでやりとりさせていただき本日のご来店となりました。ご家族と一緒に静岡県からわざわざお越しいただきましたm(__)m201004102

スライドドアのリペア、ちょっとツールが入るか心配でしたが無事リペア完了!ご依頼いただいたご主人・・・デントリペアの素晴らしさに感動していただけました。そんなご主人の喜んでいる姿を暖かく見守る奥様、そして何よりも元気一杯の1歳半のお嬢ちゃんが可愛いこと(*^_^*) 満面の笑顔を私に浴びせながら(もうイチコロです^_^;)私とハイタッチ!!きっと今までショックで塞ぎこんでいたパパに笑顔が戻ったからでしょうね~。201004103

何だかとってもほのぼのとした瞬間でした・・・これですっきり!ご依頼ありがとうございました~~m(__)m

そして午後からは昨年9月以来にお越しいただいたレガシィの常連様、昭島市からのご来店です。へこみは助手席ドアのモール上に10センチ超(>_<) 自転車が倒れてしまったそうです。この場所はちょっぴり大変です、っというのも裏には補強があってツールアクセスがあまりよくないこと、中心の筋が深いので少し時間もかかりそうです・・・そんなリペア前のご説明をしているとお客様「へ~そうなんですか~」っと(-_-) 呑気です^_^;201004104


 
時間に余裕を持ってお預かり、代車をお使いいただいて・・・そこでお客様「あれ?こないだのBMWは?あれ、よかったのに~~」っと。やっぱり呑気です(>_<) その間、わたくしはあのへこみにはあのツールが入るかな~とか頭の中はすでにリペアスタートしています^_^; 

でもそんなことを思いながらもお客様からの信頼を感じつつ誠心誠意リペアさせていただきました。まさに幸せを感じながらの作業です。そして無事にリペアも終わり・・・「ありがとう!」っと笑顔でお帰りになるお客様へ、私からも”ありがとうございました”っと感謝の気持ちで一杯ですm(__)m

| | Comments (0) | TrackBack (0)

今日も多方面より・・・感謝!!m(__)m

デントリペアをもっと多くの方に知ってもらいたい!そんな気持ちでこのブログを初めて早7年(多分^_^;) 今では多くの職人さん達がそれぞれの視点で日常を綴っていて自分も毎日楽しくチェックしていろいろ勉強させてもらっています。201004041

自分の同業仲間達も皆本当に”デントリペアを愛してやまない職人”ばかり!各地域で同様の職人達が日夜お客様に喜んでいただくために毎日へこみと対峙しています。201004043

例えば”デントリペア ○○市”という風に検索していただくとお住まいの地域でもデントリペアショップが何件も出てくると思います。まだまだ一般的には認知されているとは言い難いこの技術ですが今後もひたすらアピールしていくつもりです!まさに継続は力なり!これしかないですね。201004045

さて・・・本日は、横浜市よりレガシィの常連様、千葉県よりアウトバックのオーナー様、そして品川区よりエスティマハイブリッドのオーナー様にお越しいただききっちりリペアさせていただきました。

こんなことを書いておきながらも^_^;・・・わざわざ当店まで、こんな小さなガレージにお越しいただけること!めちゃくちゃ嬉しいです~~、今日もご依頼ありがとうございました\(~o~)/

| | Comments (0) | TrackBack (0)

この時期急増!・・・そして(@_@;)

走行中の飛び石・・・”バチ~ン(>_<)”という音と共に出来るのがガラスのヒビ。201004031


今日はガラスリペアから一日がスタートです、横浜市よりお越しいただいたのはBMWのオーナー様・・・予めメールでのやりとりをさせていただいていたのですが傷の位置がフロントガラスの最下部、ちょうどセラミックドットと呼ばれる黒い点がある箇所、201004032


淵に近いためリペアの際にも細心の注意を払っての作業となります。慎重に慎重にレジンを注入させて無事終了!201004033

そして綾瀬市よりお越しいただいたのはルノーメガーヌのオーナー様、助手席ドアのプレスライン上にドアパンチ・・・1時間ほどのお預かりで完了!201004035


町田市内からはレガシィのオーナー様、こちらもガラスリペアのご依頼でした。レガシィのお見積もり中にガレージ前を青いスイフトが通過?しばらくするとご来店^_^; ご予約はされていませんでしたがナンバーを見ると?”長野”(@_@;)・・・そうです、長野県からのご来店でした。201004036

フロントフェンダーのリペアでしたが2時間ほどのお預かりで無事に完了~!いやいやタイミングよく対応出来たこと、そして何よりもお役に立てたこと、本当に良かったです(^_^)/~201004037

お帰りはへこみもなくなって気分爽快~とは思いますが高速走行中の飛び石にはくれぐれもお気をつけて(^^ゞ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

デントリペアで繋がる輪!(^_-)-☆

朝一番にお電話をいただいたレガシィワゴンのオーナー様・・・本日の予定は出張作業が2件ほどありましたがお昼過ぎであれば充分な対応が可能なため時間を合わせて八王子市よりご来店いただきました。201003301

ピッカピカのBHレガシィの給油口の上を自転車で擦られてしまったとのこと・・・深くはありませんが見る角度によって表情が変わる嫌らしい形(-_-) 上から見ると斜め線状にへこんでいるのがわかりますね。201003302

実はこのお客様、元々大阪にお住まいでデントリペアは既に体験済み!・・・お友達のデントスマイルさんのお客様でした(^_^) 東京に転勤になるかも、っとの話をデントスマイルさんにしたところ、もしもの時は、ということでうちをおすすめしてくれたとのことです!前回のリペアにもとてもご満足されたとのことですから今回もきっちりリペアさせていただかなければなりませんね~。201003303

まずはツールアクセスさせるために内装を外します、当初一部だけ浮かせて後方からリペアしようとしましたがへこみが浅いながらも今一つ作業し難いので結局全てを外しての作業です。201003304

無事にリペアも完了!お客様にも改めてデントリペアの素晴らしさをお伝えすることが出来ました(^_-)-☆
馬ちゃん、ばっちりリペアしときましたよ~、ご紹介ありがとさんです~~m(__)m

大阪の皆さん!デントリペア&ガラスリペアはぜひデントスマイルさんにご相談くださいね(^_^)v
本当にお客様のことを大切にする馬ちゃんこと馬本さん(←自分よりちょっとだけ!?若い・・)がいい仕事してくれること間違いなし!技術力&顧客満足度急上昇中です。。。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧