W杯サッカー

梅雨入り・・・そしてワールドカップです!

関東地方もいよいよ梅雨入りとなりました。そんな雨の中、豊島区よりお越しいただいたのはプリウスのオーナー様、リヤフェンダーの前方の隙間のない部分に3箇所のへこみ、横に擦っていましたが塗装面のダメージは最小限で済んでいたのが幸いでした。しかしこの場所はツールアクセスがほとんど不可能なため今回は全て表からの引っ張り&叩きで仕上げました。201006142

このような状況の場合、リペア出来るかどうかの判断はとても難しく一般的には板金塗装をおすすめされることが多いかと思います。数日前にお電話でご相談されましたがやはり実際に拝見したい旨をお伝えさせていただき本日わざわざご来店いただきましたm(__)m201006143

お知り合いの方が以前当店でリペアされたとのことでそこで初めて”デントリペア”の存在を知ったそうです!
へこみを引き出しては表から叩いて微調整を繰り返す・・・集中力全開でリペアさせていただきました、フェンダーアーチのプレスラインが前方に向かって徐々に消えていくボディラインだったのでリペアしながら反対パネルを確認しつつ・・・無事リペア完了!とっても喜んでいただけたことでお越しいただいた甲斐がありました。201006144


さて・・・明日(15日)明後日(16日)は定期研修会のためお休みとなります、17日は通常営業ですのでよろしくお願いいたしますm(__)m201006145

そして?今日はワールドカップ、日本の初戦ですね。まあ、いろいろ言われていますが!?選手達はそれぞれの思い、そして期待を背負って戦うことでしょう!とにかく応援するのみですね。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

6/23 本日4時起き・・・

ブラジル戦最後まで見届けました。選手達の気合はこの試合が一番強かったのではないでしょうか、ただやはり全てに於いてレベルの差があり過ぎる・・・というのが正直な感想ですねぇ~、今回が本当の意味でのW杯と言われていますからまさにここが日本のサッカーのスタートライン、この悔しさをバネに今回のメンバーも含め次世代を担う選手達、それをサポートする強化プラン等4年後の大会までにやらなければいけないことはたくさんありますね。しかしまだW杯は続いています!ベスト16が揃い始めこれからさらに厳しい戦いが繰り広げられていくものでしょう、世界との差を見せつけられたからこそ最後まで本当の戦いを見なくてはいけません・・・プロフェッショナルイズム!ジーコ監督が今の日本の選手に足りないもの、と言ってます。この言葉の意味を一人一人が噛み締めてその先を目指した時、日本のサッカーは世界に向けてアピール出来るものと信じています。200606233


何はともあれこの真剣勝負の中で得た素晴らしい経験を次に活かせば良いのです!(超ポジティブでいきましょー(^^)v)200606231


はて?一日ちょっと眠かったですがちゃんとお仕事もしております・・・本日はご依頼、お問い合わせが全てホンダ車でした。午後からはS2000でご来店のO様・・・リヤのフェンダーアーチにちょっと深いのが一発、ここは裏の空間もほとんどなくツールアクセスもかなり厳しい場所(T_T)、悪戦苦闘しながら約2時間かけてリペア・・・中心の傷が深く目を凝らすと僅かに残ってしまいましたがほとんど気にならないレベルにはなったと思います。200606232

とっても遠くからお越しいただいたO様にも喜んでいただいたので頑張った甲斐がありました~(●^o^●)

デントリペアという仕事もまた「プロフェッショナル」であるためには毎回真剣勝負です!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

6/19 闘将不在・・・

クロアチア戦無念のドロー・・・勝てた試合だったかもしれないが負けててもおかしくない試合だった。暑さによる消耗戦もお互い様、選手は皆よく頑張ったと思う。でも相手のクロアチアの選手だって背負っているものが大きいし頑張っているのは一緒、頑張っているとはわかっていてもプレーや表情から伝わる気迫が選手個々で違うのは残念。
川口のスーパーセーブ、中田の前を意識したミドルシュート、中沢の安定したディフェンス・・・など素晴らしいプレーもたくさんあった、でもサッカーはチームプレーだから全員の意思が統一されなければ勝利には結びつかない。
逆にどんなにスーパープレイヤーを揃えても楽に勝てないのもこのサッカーであり真剣勝負のW杯、もはやFIFAランクなど当てにならない、チェコだって初出場のガーナに敗れ決勝Tに黄信号、韓国が土壇場でフランスと引き分けたのも気迫、人数の少ないアメリカがやはり優勝候補のイタリアに引き分けたのも気迫。060619_190418_m

W杯に出ているチームは強くて当たり前、もちろん気迫だけでは勝てないかもしれないけどもしかしたら勝てちゃうかもしれないのがサッカーというスポーツ。
とにかく最後の最後まであきらめずに頑張ること(仕事も一緒ですね~)←言うは易し、でも実行するのは超大変。そんな時に大声を出して味方を叱咤激励する選手がいるといいのですが今の日本にはそこまでの選手はいないのが現状ですね。

日本に必要な闘将の存在・・・う~ん、ラモスよ!ドゥンガよ!彼等にガツンと闘魂を注入しておくれ~。
闘将は無理でも熱いハートを持った男!?・・・巻がいるじゃないか~!お願いジーコ、巻を使ってくれ~~。。。

今日もそんなわけでお仕事の話はまた明日^_^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)